Airbnb民泊おお流行り、でも貸す側の準備はできているのかな?・・・
ホテルの予約が取れない
昨年暮れに大阪方面に出張する機会が何度かあったけれど、ホテルの予約が取れない。一泊2万とか3万の部屋しか空いていない。いつもだったら5000円~8000円くらいなんだけど弱ったもんだ。尼崎に用事があったんだけど、神戸市内大阪市内もあいていない、高槻、京都もあいていない、明石か三田あたりだとようやく取れそうだったけどそれでも値段が高い。タクシーの運ちゃんに話聞いてみたら、お客さん無理だよ!観光客がみんな抑えてしまっているから早めに取らないと・・・・
観光日本いいけど、ビジネスで宿泊する日と大変だね・・・
日本を訪れる人が年間2000万人に達する勢い
日本を訪れる観光客が2000万人近くになったんだね∼、そりゃホテルも取れないはずだよ。日本の良さが理解され始めて、観光客が増えリピーターになり、日本ファンが増えるのはとてもいいことだ。政治問題でにぎわしている、中国韓国からも旅行客が増えていることは素晴らしいことだ。ニュースで話題になっていることと、実際に自分たちの肌で感じたこととどちらが事実か知ることができる。
日本人も海外の人と接することによりお互いの国民性を理解できれば一石二鳥だね!
Airbnbがはやるはずだ
ホテルが取れないもんだから、今はやりのAirbnbをのぞいてみた。すごい、あるある、一杯ある。それに安い。ビジネスの出張なんて寝るだけだから、これで十分だよね。こりゃはやるはずだ。貸す方も空き家にしておくくらいなら、貸すことによって誰かの役に立つし、収入にもなるしWin-Winの関係だよね!増えるはずだ・・・
これからもどんどん増えるだろうな、それに投資用の区分所有のマンションを持っている人も、便利なところに買えば、人に貸すよりAirbnbにした方が利回り良くなるかもしれないね!
ネットでもう考えて既に実行している人のブログ見たような気がするな・・・
貸す人の準備はできているのかな?
火災保険取り扱っているので、そういえば民泊にした時の火災保険って普通の火災保険でいいのかな?なんて疑問が出てきたので、今調査中!きっと違う対応が必要になってくるのだろうね!
都内でも墨田区は推進なんて報道されていたけど、ホテルの許可なんてとらなきゃならないのか、その辺の整備がまだできていないから動向を見守っていかない問いkないね!
管理組合の対応はもう済んだかな?
管理組合の方も対応を決めて管理規約の変更なりして、準備しておかないととトラブルの原因になりそうだよね。入れ代わり立ち代わり知らない人が、セキュリティーの内側人入ってこられたら、安心は守れるのか?
親類でス、友達ですと言ってぞろぞろと一度に20人とかに人が入ってきたらどうするんだろうね?管理組合じゃ親類や友達なんて調べられないしね・・・・
ま、いろいろと問題が発生しそうな問題だから、早めに管理組合としての考え方を決め遠く必要ありだな!
*****************
保険のソムリエPIAの詳細は
こちらへ⇒ http://pia-hoken.com/
マンション総合保険の詳細は
こちらへ⇒http://www.pia-hoken.co.jp/
マンション総合保険の概略は
こちらへ⇒http://pia-hoken.jp/
******************
by鈴木洋二
マンション総合保険見直し(管理組合の火災保険見直し)の保険のソムリエPIA
医療保険がん保険の保険のソムリエPIA、保険のソムリエサポートセンタ-
DO MY BEST WITH SMILE!
見直し、見積もりはこちらへ