令和時代のへなちょこ社長の生きざまはCHEKSでいこう!!マンション保険をとことん突き詰めてみよう・・・

令和元年第一号のブログ。
令和時代のへなちょこ社長、PIAはマンション保険をとことん突き詰めてみようと思う!
へなちょこ社長の経営するPIAはマンション総合保険専門の損害保険代理店である。
でも生命保険7社、損害保険7社を取り扱う総合保険代理店なんです。でもね、マンション保険に特化してすでに11年が過ぎた。マンション住民目線、管理組合目線で提案し続けて11年になる。ご契約いただいたマンションが200件を超えた。
昨年の9月以降から急激に問い合わせ依頼が増えてきて、いまだにその勢いは衰えない。
4月より日新火災より支援を頂き社員が4名に倍増し、さらに多くの管理組合様からの依頼に対応できる体制が整った。お預かりした契約にいつまでも対応できるような体制づくり、管理会社の保険部よりも強固な体制を作っていく第一歩として令和の時代とことん突き詰めてやってみようと覚悟した。
マンション保険に特化し続けて契約が1000件、2000件になった先に何が見えるか突き詰めてみようと思っている。ひょっとしたらへなちょこ社長は見ることができないかも知れないが、「想い」を継ぐ人にバトンタッチして、「想い」が途切れないような体制ができればいいなと思う。
マンションライフ快適に
マンションの資産価値向上に
とことん、住民目線、管理組合目線で変わらぬ提案、サポートをし続けるような、そんな会社にPIAを仕上げていく事にチャレンジだ。
管理組合様、マンションより安心してPIAに依頼してもらえるようなそんな会社になればいいなって思う。
今は
5社比較
マンション管理適正化診断は必須
の提案だが、時代時代に合わせた最適な提案方法を常に考えて提案し続けることができる体制を作る。それが大事なんだろうなって思う。
令和の時代にそういうチャレンジをしていこう。
令和時代のへなちょこ社長の生きざまはCHEKS(チェックス)で行くのだ。これ造語なり!!
平成から令和に元号が変わり、これからの時代はCHEKS(チェックス)が大事になると思う
CHEKS(チェックス)ってへなちょこ社長の造語、つまり独断と偏見の「想い」なんです。
CHEKS(チェックス)
C=コミュニケーション、フェイスToフェイスの時代
H=ハート、愛、心の時代
E=エクスピアレンス、経験、体験
K=ノリッジ、知識、情報と工夫
S=スペシャリスト(オタク、こだわり続ける事、変わり者)スマイル(笑顔)システム(仕組み)
の時代なのです。
企業も個人もなんでも器用にこなす、ジェネラリストの時代は終わり、AIにとって代われないオタクの仕事ができる人が、令和の時代を生き残る事ができると思う。ジェネラリストの仕事は、AIに駆逐されてしまうだろう。
変化のスピードが速くなった現代は、ますます「心のありよう」と「コミュニケーション」がより大事な時代になっていくんだろうなと思う。膨大な情報に埋もれてしまい、物事の本質や心理や愛を見失う事が多くなりそうになってくる。
周りの人の意見や行動に惑わされないように、しっかりと「自分」というものに自信を持ち自立していく事が大事な時代になるんだろうなと思う。
他の人に対する思いやりを忘れないで、笑顔で毎日を過ごしていきたいな・・・・
by 令和元年初日の へなちょこ社長
【「生き残り生き抜ける」をテーマの記事はこちら】
******************
保険のソムリエPIAの詳細は
こちらへ⇒ http://pia-hoken.com/
マンション総合保険の詳細は
こちらへ⇒http://www.pia-hoken.co.jp/
マンション総合保険の概略は
こちらへ⇒http://pia-hoken.jp/
******************
by鈴木洋二
マンション総合保険の保険ソムリエPIA
医療保険がん保険の保険のソムリエPIA、保険のソムリエサポートセンタ-
DO MY BEST WITH SMILE!

見直し、見積もりはこちらへ